《豆まき》
幼稚園に鬼がやってきました。「鬼は~外、福は~内」と元気に豆を投げます。
年少組は「えいえいおー」と気合が入っています。

豆のいい香りがするようです。





鬼たちは泣きながら鬼ヶ島に帰っていきました。

《ヒヤシンス栽培》
各クラスで育てているヒヤシンスが少しずつ咲いてきました。それぞれの球根に名前を付けているクラスもあります。
お水換えの様子


いい香りがしてくるようです。

《作品展》
2月8日に作品展がありました。子どもたちはこの日のために作品を作ってきました。今年のお遊戯室のテーマの「よこはま」に合わせて年長組が大物制作をして、年中組・年少組もよこはまのまちに合わせた制作をしました。
年長組制作過程


飾り付け



《作品展当日》
みなとみらいのエアキャビン

横浜みこころ幼稚園、山手教会


横浜スタジアム

サッカー場

みなとみらい
奥にマリンタワー・エアキャビンも見えています。


横浜の海

遊園地

ユニコーンは子どもたちが乗ることが出来ます。

街



保育室には各クラスの作品の展示があります。
「年少組」 雪の結晶
「年中組」 ひっかき絵

「年少組」 モビール

「年中組」 自画像

「年長組」 ロザリオ 神様へのお手紙

「年長組」 はたおり かばん

「年長組」 紙版画 自画像

「年長組」 八景島遠足の絵

鬼のお面制作は全学年です。
「年少組」

「年中組」

「年長組」

当日はたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。子どもたちもお家の方に作品を見ていただき、たくさんお話をして、楽しいひと時となったようです。

《移動動物園》
横浜みこころ幼稚園が動物園になりました。ポニー・やぎ・羊・ひよこ・うさぎ・モルモット・あひる・チャボの動物たちが園庭にきました。子どもたちは登園し、身支度を済ませるとずっと眺めています。

始めに、牧場の方から動物との触れ合い方を教えていただきました。元気の良い動物たちに、最初は少し驚いている子もいましたが、「かわいい!」「触ってみたいな」と積極的な子どもの様子もありました。お家から持ってきた野菜をあげました。たくさん食べてくれて子どもたちも喜んでいました。








動物たちを見た子どもたちは、廃材で動物作りを楽しむ子もいました。

《お誕生会》
2月生まれのお誕生会が行われました。園長先生から誕生カードを受け取ります。皆が大きな拍手やハッピーバースデーのお歌でお祝いしてくれました。

お楽しみはパネルシアター『桃太郎』でした。子どもたちもよく知っている物語ですが真剣に見入っていました。

《制作活動》
幼稚園に雛人形が飾られました。それぞれのクラスで雛人形制作をしています。雛人形を見学してから制作を始めました。

「年少組」


「年中組」


「年長組」


《絵本の読み聞かせ》
ボランティアの保護者の方がお家から絵本を持ってきてくださり、園児に読み聞かせをしてくれました。幼稚園にない絵本もあり子どもたちは楽しんでいました。


《みことばの祭儀》
卒園を迎える年長組のために全園児と年長組保護者で式に参加しました。みこころ幼稚園でみんなと楽しく過ごしたことや、いただいたたくさんのお恵みに感謝し、小学校でも神様に守られながら過ごせるようにお祈りをしました。



